こんにちは、はるかです!
子育て中のパパママ、自分の子どもが可愛く思えない時はありませんか?
また、保育園、幼稚園や学校の先生など子どもと関わる人たちは、
自分のクラスの子どもたちの中で、この子だけはどうしても可愛く思えない、
ということもあると思います。
子どもを可愛く思えないことはいけないことなんじゃないかと
自分を責める気持ちになってしまいますよね…
私は約10年間小学校の先生をしていて、同じように思ったことがありました。
しかし、あることをすると、次第に子どもを可愛く思えるようになりました。
その2つの方法を紹介したいと思います。
この記事では、私の経験を基に
•子どもが可愛く思えない理由
•子どもが可愛く思えるようになる方法
をお伝えしたいと思います。
なぜ子どもが可愛く思えないのか
言うことを聞かないから
なぜ子どもを可愛く思えないのでしょうか。
1つ目の理由は、子どもが大人の言うことを聞かないからだと思います。
「これをして」逆に「これをしないで」と言っても、
子どもがその通りにしないとイライラしてしまいますよね…
イライラが溜まっていくと次第に子どもが可愛く思えなくなってしまいます。
思いもよらない行動をするから
2つ目は、子どもは大人の考えつかない、思いもよらない行動をするからだと思います。
子どもを見ていると、思いもよらない行動をして本当にびっくりします。
雨の中ジャングルジムに上ったり、引き出しの中に小さな虫が入っていたり…
それが本人だけの問題で済むならいいですが、
雨の中付き合わされるのは大人ですし、
引き出しの中の虫が部屋の中を動き回ってしまったら捕まえるのも大人です…
子どもの思いもよらない行動で大人が振り回されてしまって、
イライラしたり疲れてしまったりしますよね…
そんなことが続くと次第に子どもが可愛く思えなくなってしまいます。
都合良く動いてくれないから
3つ目は、子どもが大人の都合の良いように動いてくれないからだと思います。
保育園に預けるために○時に出なくちゃいけないのに朝ご飯を食べるのが遅いとか、
授業を進めなくちゃいけないのにお喋りが多くて進められないとか、
子どもは大人の都合に合わせて動いてはくれません…
そんなことが毎日続くと、子どもが可愛く思えなくなってしまいます…
子どもが可愛く思えるようになる2つの方法
子どもの良いところを探す
ここからは私が考える、子どもが可愛く思えるようになる方法をお伝えします。
1つ目は子どもの良いところを探すことです。
外見でも、性格でも、行動でも何でも大丈夫です。
子どもの良いところを見つけられるだけ見つけてみましょう。
私も小学校の先生をしていた時に、
どうしても可愛く思えない子どもがいましたが、
良いところを見つけられたら、随分と気持ちが楽になりました。
例えば、小学2年生の担任の時に、
友達の消しゴムを4階の教室から窓の外に投げてしまった男の子がいました。
私はびっくり仰天しました…!
その他にもいろいろなやんちゃをしていた男の子で、
なかなか可愛く思えませんでした…
この子の良いところは何だろうと考えた時に思いついたのは、
にこにこ笑顔と友達の多さでした。
やんちゃな男の子でしたが、くしゃっとした笑顔は可愛いかったですし、
みんな被害を被ってるはずなのに、なぜかたくさんの友達に慕われていたんですね。
「この子にもこんな良いところがあるんだ」と思うと、次第に可愛いと思えるようになりました。
なので、最近子どもを可愛く思えないな…と思ったら、子どもの良いところを探してみましょう。
前より成長したところを考える
2つ目は前より成長したところを考えることです。
ほんのちょっとでもいいので成長したところを探します。
ちょっとでも成長したところを見つけられると、
「この子もがんばって成長しているんだな」と思い、可愛く思えるようになります。
例えば、特別支援学級の担任をしていた時、知的障害の小学2年生の男の子がいました。
その子は教員の指示が通らず、教室の自分の席に座ることができずに、
給食の時間以外は校庭に出ていました。
その子が短時間でも教室で自分の席に座れた時に、とても嬉しい気持ちになりました。
赤ちゃんの時から考えて、それから数ヶ月前の我が子から考えて、
成長できてないことなんてないと思います。
少しでも成長できたところを思い浮かべると、
本人のがんばりがわかって可愛く思えると思います。
可愛く思えない時があっても大丈夫
この記事では、私の経験から
・子どもが可愛く思えない理由
・言うことを聞かないから
・思いもよらない行動をするから
・都合良く動いてくれないから
・子どもが可愛く思えるようになる2つの方法
・子どもの良いところを探す
・前より成長したところを考える
について紹介してきました。
私の経験が皆さんのお役に立てたら嬉しいです。
しかし、ここまで、可愛く思えるようになる方法をお伝えしてきましたが、
無理に可愛く思おうとしなくて大丈夫です。
可愛く思えない時期があっても全然問題はありません。
人間ですから、自分以外の人にいろいろな感情をもつのは当然です。
全ての子どもを最初から可愛く思える人なんていません。
まわりに相談してみましょう
それでも、自分が子どものことを可愛く思えないことがどうしようもなく辛い、
子どもに対して当たったり暴言や暴力を振るってしまったりしてしまいそうだ、
という時は遠慮なくまわりに相談してみましょう。
両親や友人だけでなく、
市役所の子ども家庭支援課や児童相談所など相談できるところがあります。
溜め込むと良いところや成長したところを探す余裕も無くなってしまいます。
切羽詰まった気持ちになる前に、まわりに相談してみましょう。
こども家庭庁では、「親子のための相談LINE」を実施しているようです↓
「親子のための相談LINE」について|こども家庭庁 (cfa.go.jp)
見通しがもてると安心できる
子育てに余裕をもつために、私は見通しがもてると安心できました。
本やネットの情報を見て、
「今はイヤイヤ期だから言うことを聞かないことがあっても大丈夫」
と思えるだけで、気持ちが楽になると思います。
私はユーキャンの「子育て心理アドバイザー」講座を受講して、
子育ての予習をしました↓
小学6年生までの子どもの発達について学べます。
もしよろしければ受講してみて下さい。
他にも、子育てに関する記事を書いています。
よろしければどうぞ↓
赤ちゃん部屋はこのように作りました↓
添い寝用ベビーベッドにして良かったことの紹介です↓
ベビーモニターを使って良かったことの紹介です↓
外出先でも赤ちゃんの様子が見れて重宝しています!
産後ケア施設を利用した時の紹介です↓
生後5ヶ月くらいまで利用できることが多いようです。
育児に疲れたら利用してみて下さい。